2017年3月24日金曜日

ミツマタの花

3月18日からの春の旅の始まりは  熊本県人吉市へ向けて国道219号を走行 宮崎市の西部 西米良村一つ瀬ダムまで来ました。




川の駅 「百菜屋」の花 この店の脇に かりこぼうず大橋が架かる。

お店の玄関に こんな花があると嬉しい

道沿いには たくさんのミツマタの花。



昼、最初の目的地 熊本県球磨郡多良木町 上相良八代菩提所 亀田山青蓮寺(しょうれんじ)阿弥陀堂(鎌倉様式)に到着、この日は一般客に向けて初めての御開帳とかで 二人の関係者の方が 県外からの旅人の私達を堂内に招き入れてくださり 詳しい説明を聞くことが出来、高貴なお姿の阿弥陀三尊を間近に礼拝する事ができました。青蓮寺阿弥陀堂は画家原田脩氏の絵で知り、是非訪ねたいところでした。あざやかな着彩が残る木造地蔵菩薩立像も安置されています。

阿弥陀堂は室町時代前期頃(1443年)に建立、大規模修理や部分修理が行われて 江戸中期の修理でほぼ現存の姿になったことがわかり、平成6年からの修理でこの江戸中期の姿に復元された、ということです。御堂は広さ五間四面の茅葺、軒高4、48m、軒より棟まで高さ7,58m、熊本県内最大の規模とのことです。

多良木町からあさぎり町を走行

ゆるやかな球磨川の流れを見ながら人吉市へ

曇り空の旅です。

0 件のコメント:

コメントを投稿