2014年6月30日月曜日

マリーゴールド 延岡植物園

雨があがり 久しぶりに延岡植物園に行きました。マリーゴールドの公園になっていました。



アガパンサスです。

ブルーセージ。

遊具も明るい日差しを受けています。
しばらく近くを歩きました。

2014年6月29日日曜日

リアトリス

一昨日まで一日中の雨でしたが昨日は雨があがり きれいなの朝の庭です。

雨にぬれていたリアトリス



陽がさして来ました。

多年草ですから 毎年雨の季節 咲いています。
昼近く チョウもやってきました。




2014年6月28日土曜日

ヒメヒオウギズイセン

モントブレッチア(アヤメ科)
南アフリカ産の雑種で 九州では野生化しているとあります。確かに強健で この花に関しては熱心に取り除いていますが、必ず庭のどこかにあります。そして 今年も咲いています。




庭のかたすみで咲いているのを見ると 邪険にして申し訳なかった、、、という思いになってしまう花です。

2014年6月27日金曜日

ブルーサルビア

涼しげに見えたので植えてみました。花茎やがくは 白く粉を帯びケショウサルビアの名もあるとのことです。



こちらのサルビアも植えてみました。このところ雨続きの庭、梅雨明けまで無事でありますように。

2014年6月26日木曜日

タイサンボク

新富町 水沼神社 レンコンで有名な神社です。境内にタイサンボクの大木。


神社を護り 静かに佇む狛犬

このような赤い花も咲いていました。

6月8日ハスの花は咲いていませんでしたが 湖水ケ池の緑の水辺はトンボが飛び 様々な鳥の声がしていました。

2014年6月25日水曜日

ノウゼンカズラ

昨年秋から 庭のノウゼンカズラは伐ろうと決めてあちこち手をいれたのですが しっかり今年も存在を主張 咲き始めました。でもいつもの夏が来たようで嬉しい。

地植えを無くし鉢植えで残そうとしましたが 我が地に住み着いたようです。
取り除いたはずの庭のあちこちからスルスルと蔓が出できました。もちろん去年移した鉢の苗からも長い蔓が出ています。

2014年6月24日火曜日

マツバボタン

一昨年 一節貰ったマツバボタン さし芽から大きくなり 2年目のこの季節も咲き始めました。まだ2輪ほどです。



陽がさしてきました。

他のものより 大きめの花で 真っ白なところが好ましく、たくさん咲かせベランダを白一色にと、今挿し目をして増やしているところです。

2014年6月23日月曜日

ムシトリナデシコ

 今でも見かけると懐かしい花 ムシトリナデシコ! 夏休みが嬉しい子供の頃の庭に 確かに咲いていました。タチアオイ、ダリアなども一気に子供時代に戻れる花です。

そして夏の朝を思い出すのは野菜、小さな我が菜園でも野菜が育っています。
今朝のキュウリの花 しっかり実をつけています。

こちらは 一日一日大きくなり 間もなく収穫第一号となるキュウリです。

ピーマンの苗も3本植えました。こちらも一番目の収穫となるものです。

菜園を見るのが毎朝の楽しみです。
(野菜たちは私の足音が近づくたび 冷や汗をかいているかも、、、。)

2014年6月22日日曜日

ヒメアリアケカズラ

雨の朝です。昨年Kさんに頂いたヒメアリアケカズラ サクランボの木の脇で 冬を乗り切り開花しました。(3本頂いて1本枯らしてしまいました。)アリアケカズラは蔓性 ヒメアリアケカズラは低木とあります。

元気な黄色です。

もう一本は鉢ごと霜のかからない所で過ごし 開花後 アジサイの横に運びました。
Kさんは挿し木で増やしたとのお話でした。今年私も挑戦してみます。

2014年6月21日土曜日

デュランタ・タカラヅカ

デュランタ・タカラヅカも花をつけました。

4月に咲いたクレマチス、このシーズンの花終わりかと思いましたが 再び花が咲きました。

すぐ近くの道脇で咲く 地域の方が植えたアジサイ 
雨の季節の紫や青系の花 緑の中に良く映える色です。

2014年6月20日金曜日

グラジオラス

グラジオラスの季節になりました。今朝の花です。



 初めは幾種類かの色があったのですが 数年たつと この2色のみが残りました。
梅雨の合い間の陽を受けて 夏が来たかのようです。

2014年6月19日木曜日

ペチュニア

新しいペチュニアを購入しましたが 咲いているのは一輪です。白い花と一緒に植えました。

こちらはこの春に購入した苗 たくさんの花になりました。

雨に弱いので この季節は鉢を抱えて 置き場所探しが大変です。