2014年2月28日金曜日

雨あがり

昨日の庭 夜来の雨があがり 朝のひかりがあふれ スイセンが今にも咲きそうです。

サクランボの花の蕾がふくらんでいます。

刈り込み過ぎて今年は咲かないと思ったクサボケも咲きました。
雨の後の庭、いっせいに花が咲きそうです。

2014年2月27日木曜日

生頼範義展

生頼範義(おおらいのりよし)展 (みやざきアートセンター)へ出かけました。
歴史上の人物や時代小説の挿絵 映画のポスターなどたくさんの絵を書いた方です。(宮崎市在住)

パウリナ (SFアドベンチャー1984年9月号表紙)91人の美姫のうちこの展覧会で展示されている44人の美姫の一人です。
この絵の足元に花 今日の一花です。
潜水艦やSF物 そして美しい女性達の絵

宮崎の熱烈なファンの方々によりこの展覧会が実施されたとか。原画あり 多数描かれた表紙の文庫本あり 点描画あり 息をのむ美しさに圧倒されます。
3月23日まで実施されています。(写真は撮影許可があるところのものです。)

みやざきアートセンターのホームページに詳細があります。

2014年2月26日水曜日

オキナグサ

一昨日の兄宅 お雛様が飾ってありました。お内裏様とお雛様もさることながら 下段のこの人形の美しいお顔と装いに見入ってしまいました。
今日の花は人形にちなんで(翁の姿ではなく 五人囃しの一人ですが) 兄宅あたりで毎年咲く オキナグサです。葉や茎は白い毛に覆われています。(翁草 多年草 有毒植物 又漢方薬にもなるという)このあたりの野草のようですがアネモネに似たきれいな花です。



2014年2月25日火曜日

ホームベーカリー

餅もできるパン焼器を購入、小ぶりでかわいい
二人分には程好いパンができました。

そして本日の花は パン焼き器の色にちなんで 兄宅のピンクのしだれ梅です。
(2月24日 撮影)
餅もできました。(米2合で10個ほどになりました。いびつですが餅です!。すぐ固くなるので丸く作れません。) 今のところ楽しいので又挑戦します。(飽きずにいつまでできるかな、、、。)

2014年2月24日月曜日

遠見半島

門川町 遠見半島から ふれあい地球館と門川温泉こころの杜が見えます。

頂上展望台から延岡市方面(小さく 旭化成の煙突が見えます。)

ジェイズカントリークラブ日向コースです。

南方向に見える日向灘(細島)
東側の海
春の海 のたりのたりの風景かな。

2014年2月23日日曜日

サクラ 宇納間地蔵大祭

60年に一度の御開帳のニュース、テレビで見て私は行った気になりましたが ツレは出かけ らくがん(宇納間地蔵 おすがた)を買って帰りました。食べるには恐れ多い気がします。(すぐ食べましたが、、、)
大変な人出だったそうです。
火災からお守り下さいますよう。
こちらは2012年4月1日 宇納間地蔵さん(子供の頃聞いた懐かしい響き)が サクラに包まれた風景を撮ったものです。(全長寺)



この日は人もまばらで鳥の声に包まれた良き日でした。 
野辺に座り サクラを眺めながらお昼をした事を思い出しました。

2014年2月22日土曜日

インブリケータ

暖かい日差しに誘われ 遠見半島へ出かけました。景色は霞んでいましたが空も海も青く穏やか。あちこち眺め 麓の集落まで下りた時 石垣に この植物インブリケータ。(和名 玉蝶とか)石垣は草を取り除き 良く手入れされています。
 海の中の熱帯魚に見えました。
これから 咲きます。
山の上から眺めた集落 ほっこりと暖かい。 ここで咲いていました。
このまま春にならないかなあ。

2014年2月21日金曜日

ネーブルとプリムラ

広島県産ネーブルを頂きました。みずみずしくておいしい。
これを食べると 「インフルエンザにも負けないぞ」という気がしてきます。(ちなみにネーブルは英語でヘソという意味、ヘソが特徴であるから付いた名前とか)

そして今日の花は 白にオレンジ色が入ったプリムラです。(お天気は晴れ!)
ここより寒いところで すでに春色の装いで仕事中とのmichiさんに ネーブル贈りますよ。風邪ひかないようにね!

2014年2月20日木曜日

ツワブキ

いつの間にか 庭の隅のツワブキに新芽が出ています。(まわりにミツバも)
こちらは2~3日前収穫した後 また出てきました。

庭のあちこちから一本ニ本と集め タケノコ(これは去年の物)と煮てみました。
初物です。(おいしい、これで長生きできるぞ!)


2014年2月19日水曜日

クチナシの実  延岡市 今山 

延岡市 今山大師 (2月8日)
日本一の弘法大師像(高さ18m)を足もとから仰ぎ見たところです。久しぶりに来てみましたが やっぱり大きいですね。4月のおだいっさん(大師祭り)は大勢の人で賑わいますが ふだんはのんびりしています。 
境内に クチナシの実が色鮮やかです。
境内から市内を一望
今山を下りて山下町 銀天街へ


上りはこちらの石段を(今山八幡宮 正門の方から)ゆっくり歩きました。
全国的に知られた 一段一本物の石段とか、横3,5m(約2間)の御影石に継ぎ目がないのです。
(運搬も大変だったと思われます。)
おだいっさんまで しばらくありますがこの寒さが過ぎて サクラ、ツツジと咲き出すとお祭りです。

2014年2月18日火曜日

サクラソウと人形

子供の初節句に頂いた人形(高さ50cm)、30年近くになります。この人形をくださった伯父夫婦はすでに亡くなっていますが 変わらず 娘達を見守ってくれている気がいたします。

久しぶりに ケースから出し サクラソウと撮影。
我が家には不釣り合いなほど 美しい人形です。又 ケースに納め いつもの所に飾りました。

2014年2月17日月曜日

イチゴ

延岡市北方町笠下 県道49号線沿い 門川町からの松瀬越えと県道が交わる所 そこで季節になると イチゴ生産者の販売車に出会います。昨日も販売中で 早速買い求めました。
大粒で 甘い (ふと 記憶の底から 幼い頃の野辺のイチゴの味が かすかに蘇りました。)
ミカンと並べると ホラ大きい!(比べたのは庭の小ミカンでしたが、、、。)
ジャムにしようと箱買いしましたが そのまま食べてしまいそうです。