2014年12月31日水曜日

正月飾り

ツレ特製 お正月リースができました。



友人から素敵なクリスマスプレゼントがたくさん届き、その中に来年用の手帳が入っていました。(この手帳、ページをめくるたびにターシャの絵や言葉が表れ 訪れる日々を楽しめるようになっています。)
お正月飾りもできたし 2015年の手帳も整い 我が家にも明日 新しい年がやってきます。

2014年12月30日火曜日

ブーツ

お正月で孫達が帰ってきました。今回の帰省から 1歳のAiちゃんの靴が加わりました。


ブーツも三人分です。


ママはとてもスマートですが Aiちゃんのブーツとママのブーツを並べるとママは巨人かと思えます。

今日は延岡シネマで ベイマックスを見ます。

キンセンカ

秋に植えたキンセンカとビオラ 牛糞堆肥のおかげか 立派な蕾ができました。


ミッキーのお仕事も大忙し、私も大家族になり 楽しくあたふたしております。

2014年12月28日日曜日

鏡餅

餅も作れる小さいパン焼き器に 2合のもち米と 220ccの水をセットしスタート、1時間余りでもち米は柔らかい餅状になりました。丸めて鏡餅を作りました。庭の小ミカンに合う小さなお重ねです。

そして花壇の整理、夏から伸び放題のアメジストセージ、残っていたセンニチコウも刈り取りました。(捨てがたく 玄関に飾ってみました。)

鏡餅を飾り 我が家も 着々と新しい年に向かっています。

2014年12月27日土曜日

メジロの巣

ふるさとは山間部 久しぶりの帰省、兄が家の近くで メジロの巣を見つけてきました。

ミカンの木に置いてみました。メジロの巣 春にはもっと緑色で木の葉の色と同化し 見つからないようになっているそうです。

とても精巧な作りで 美しい形(右にあるのは卵のような石)

500円玉を置きました。

裏返してみると、どこで見つけたのか 梱包用ひも使っています。
くちばしだけで すばらしい仕事をしています。

2014年12月26日金曜日

ユズ

生まれ育ったふるさとへ出かけ、ユズや椎茸をいただきました。

家の近くのこの木から収穫、まだいくつか 残っています。

鋭く固いトゲが付いています。

今日の目的は K姉さんとツレと3人で椎茸の収穫(ナバ取り)でした。


取り終えたところです。春には また このホダ木にたくさんの椎茸が生えてきます。
雪がちらつくも 寒さを感じる事もなく楽しく作業できました。軽トラで家まで運び 乾燥作業となります。半日ほどのふるさとでした。

2014年12月25日木曜日

アマリリス

今年も残り少なくなりました。日めくりの花カレンダーも後僅かです。

12月19日はとても元気なアマリリスでした。

テレビから山下達郎の歌が聞こえてくる昨日は 例に漏れず ケーキをいただきました。
そして今日25日の花カレンダーはスプレケリアです。

たくさんの日々 花と共に過ぎて行きました。

今年一年 この厚みほど日々が流れたのですね、、、。

2014年12月24日水曜日

ソテツの実 美郷町 西郷区

美郷町 西郷区 田代の大雄寺の境内 ソテツの実です。



大雄寺から田代の集落、田園風景を眺めながら 宮崎県林業技術センターまで来ました。

ピラカンサが枝いっぱいに。


広場の木々は だんだんと落葉し 冬景色


枝垂れ桜はこんなようすですが、この景色も風情あり。

センターの道路沿いのトイレの手洗い場の棚の木工製品、ツレが作ったものです。随分前の仕事ですが 屋内の為 まだ残っています。
春の花景色を楽しみに 林業技術センターを後にしました。

2014年12月23日火曜日

サザンカ 西郷区 田代


美郷町 西郷区へ向かった日 山かげになる道沿い 粉砂糖を振りかけたような葉 霜が降りています。

美郷町 西郷区 田代  宮崎県林業技術センターの林内を歩いてみました。
いつもは 山の上の緑の屋根を遠くに眺めるだけでしたが今回はこの建物を目指し歩きました。

倒木を踏み越え 道かな、と言うような所を歩いているうち(ツレによれば 木々を払いながら道無き道を進むのを やぶこぎというそうな、、、初めての日本語。)なんとかまともな道にたどり着きました。

西郷区 田代が見渡せる 広場(葉桜公園)に出ました。

遊具もあります。

緑のとんがり屋根 「夢開の塔」(大変立派な建物!)に上がり田代地区を眺めました。



帰りは車道を歩いて下りました。御田祭りが有名な西郷区 このウサギちゃんは早苗を持った 早乙女ウサギです。

サザンカが一輪だけ咲いていましたが あたりは竹や木々ばかり ひときわきれいでした。

大雄寺がある ふもとまで下りました。

先ほどまでいた 「夢開の塔」があった葉桜公園
これから林業技術センターまで歩きます。