一日一花 海の見える丘から
2014年3月31日月曜日
カロライナジャスミン
我が家に来て二十数年 どこまでも伸びて行き 根をはやす ちょっともてあまし気味の花ですが ラッパ状の花は香りがよく 満開になると豪華です。(全草が有毒とあります。)
雨の後で 散っている花もたくさん
雨上がりの朝のカロライナジャスミンでした。
2014年3月30日日曜日
トサミズキ他 宮崎県林業技術センター
美郷町西郷区 宮崎県林業技術センターへ(3月21日) 昨年の秋以来です。
トサミズキ マンサク科
コブシ モクレン科
このようなツバキ(サザンカ?)も。
シダレザクラとツバキ
センターの広い庭から西郷区田代の のどかな風景も見えます。時々陽がさす春の午後でした。
秋の紅葉も楽しめるところですが 今日あたりサクラが満開だと思われます。
2014年3月29日土曜日
サクラ 地福寺(延岡市)
延岡市 上三輪町 地福寺のサクラは見事です。3年前 北方町国道218号線を走行中 川向こうの 山の中腹にサクラを発見 「行ってみよう!」と訪ねましたところ そこは曹洞宗のお寺 地福寺でした。以来 春に限らず何度も訪れてます。ソメイヨシノとシダレザクラがほぼ同じ頃に満開の時もあり それはきれいです。今年はシダレザクラがやや遅いようですが それでもこのような景色 毎年感動しています。(3月27日)
納骨堂から見える地福寺 その向こうに五ヶ瀬川 右は北方町角田 左は笠下
ご住職婦人がお茶を出してくださった際に 「川面が夕陽に輝きそれはきれいですよ。」と、納骨堂からの景色に感動した話をされました。ツバキ、藤の花、アジサイなども次々と植えられています。また 訪ねる楽しみが増えました。(納骨堂はお寺から歩いて100mほど上がった小高い丘の上にあります。)
2014年3月28日金曜日
モクレン
3月21日 兄宅へ。姉特製のぬいぐるみと花瓶が 一輪の花と共に玄関で迎えてくれます。(ボタンの鼻がかわいい)
里帰り中の姪と10ヶ月のMayちゃん(人見知りをするようになりハイハイも上手になっていました。)に会い お墓参りもしました。庭では大きなモクレンの木が花いっぱいになっています。
こちらは我が家のモクレン 狭い庭 キンモクセイの隣で小さいままです。
後輩のアニソドンテアとナニワイバラもモクレンを征しています。
広い庭で思いっきり咲きたいですよね。申し訳ない、、、。
2014年3月27日木曜日
ハナモモの小道 門川町
門川町 門川神社西側の麓に 個人で花木を植え管理した花の丘があります。今はモモの花 サクラもそろそろです。
お弁当を持って花見を楽しむ子供達
も来ています。
自宅から近く 度々来ています。ひとりの力ではご苦労も多いと思われますが良く手入れされ まだまだこれからも広がりそうで楽しみです。
2014年3月26日水曜日
チューリップ
庭のチューリップ まず オレンジ色そして赤色が咲きました。
翌日の朝 黄色が咲きました。
いよいよ 春にはかかせないチューリップが 膨らんできました。それにしても花公園などのチューリップは 形も揃ってきれいに咲いていますが とてもそのようにはいきません。いつも感心いたします。
2014年3月25日火曜日
サクラ 遠見半島
昨日の 遠見半島牧山(まきやま)のサクラ 満開までもう少し 風も無く穏やか 青い海です。
ゆるやかに トンビも舞っています。
さらに 上り 延岡市との境近く 谷の山になるとヤマザクラがまだ残っています。
ウグイスも啼いています。(去年の春は仕事でした。のんびりサクラの季節を楽しめるなんていいなあ。)
2014年3月24日月曜日
サクラとミモザ 小野町
今日まで三月二十日の延岡市 小野町です。神社から 集落を眺めたところ 曇りです。
雨のしずくが残る早咲きのサクラ
町内の道沿いでは 一本のミモザが満開です。
小野町では 花との出会いが多くあり 通る度に車をとめてしまいます。
2014年3月23日日曜日
ツバキ 小野町
延岡市 沖田ダムに向かう途中の小野町 集落を見下ろす神社を訪れました。その道脇はツバキ山でした。様々な種類があります。
地域の方々の思いが 神社の境内まで 花を咲かせています。
ところで もう春の彼岸 一昨日までに両方の墓参りに行き 昨日はCOOPで購入した「手作りおはぎセット」なるもので おはぎを作り それぞれの両親の写真に供えました。
「昔 食べた味、、、]と 懐かしがるツレ 義母の料理に近づいたかな?
(いいえ まだ未熟者 COOPの味でした。)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)