2017年5月31日水曜日

タチアオイ

近くの道路沿いのタチアオイ ピンクです。





我が家の白いタチアオイは この場所の花の種から咲いたのですが こちらで白いタチアオイは見られません。何か理由があるのでしょうね、、、。

2017年5月29日月曜日

タチアオイ、ホタルブクロ

種を植えて二年目にして タチアオイ開花です。ピンクのタチアオイの方は 成長しませんでした。一日目は一本の茎に一輪、翌日から次々並んで咲きました。



メドーセージも開花

ホタルブクロ


緑を帯びた白い花も清々しいですね、、、。

2017年5月27日土曜日

ムラサキカタバミ、ヒメヒオウギ

庭の隅の小さな花達、ムラサキカタバミ

こぼれ種から成長したビオラ

オキザリス・デッペイ 


ヒメヒオウギ

何れも2㎝足らずの小さな花ですが それぞれに美しい色と形をしています。

2017年5月26日金曜日

お倉ケ浜 松林のスイカズラ

日向市 お倉ケ浜をウォーキング、松林の中を歩きました。(5月30日は松くい虫防除の為前日から立ち入り禁止となります。)ハゼの木、一部紅葉して 緑の葉とのコントラストがきれいです。

林の中などで どこからか甘い香りがする、と探して見ると この季節 スイカズラに出会います。ここ松林の中でも咲いていました。
ハルジオンです。



帰りは 浜辺を、、、。広い広い砂浜です。



1時間余り歩きました。

2017年5月25日木曜日

カスミソウ、ナデシコ、マルバストラム

ワスレナグサの苗を買ったら 一本だけカスミソウの苗もはいっていたようです。ワスレナグサが終わった今 花が咲きました。

毎年 咲いてくれるナデシコも満開になりました。


マルバストラムの一輪目も開花です。淡いサーモンピンクの花、這いアオイ、枝垂れフヨウとも呼ばれ つる性で静かに庭に広がっています。

2017年5月24日水曜日

矢筈岳トロッコ道

5月19日 日之影町 矢筈岳トロッコ道 ウォーキングコース②(途中の矢筈第1トンネルあたりまで)を歩きました。ゆすなみ峠に車を置きスタートします。

「石堀りの路」とある 山を切通した道、岩を割って道を造っているところもあり、それは大変な作業であっただろうと思われます。現在、線路はなく 落ち葉がきれいに掃かれた横道が続くばかりです。


比叡山(918m)



川をはさんで こちらは矢筈岳(666m)

矢筈岳の足元、大きな花崗岩の山



岩が落ちてきそうで怖い、、、。


向かいに滝が見えます。


矢筈第1トンネルです。奥に行くと真っ暗、出口をただただ見つめて進みます。頭に水がぽたぽたしたり 足元がぬかるんでいたりします。一人では入れそうにないトンネルでした。

こちらは 短いトンネル

トンネルの先で昼食、今回はそこで引き返すことに、、、。帰りの道です。




比叡山側、山の中腹に集落が見えます。



天気予報では 熱中症注意の暑い日と伝えていたのですが 木々の中の道、距離を短くしたこともあり 3時間余りの 心地良いウォーキングでした。